top
>
里地とは?
>
里地絵本
> p1:ふるさとの里山
日本のどのくらいが里地里山?
環境省では簡単にいえば、都会と奥山以外を里地しています。日本の全市町村面積の4分の3が里地里山で、4人に1人がそこに住んでいます。子供の頃はそこで育っても、仕事を求めて都会に出てしまうので、里地里山は夏休みに帰る「田舎」という人も多いようです。童謡や昔話の舞台にもなっていて、田舎がない人にとっても、なぜかなつかしい場所です。
■「里地里山とは何か?」を国で定義しています!
・
環境省自然環境局
二次的自然
カエル
人間が手をつけていない「原始自然」に対して、人が木を伐ったり、田を世話したりと手をいれる自然のことを「二次的自然」とよびます。二次的自然の環境で生きることが遺伝子に書き込まれている、つまり里地里山でしか生きられない生き物たちもいるんです。田んぼで生きるカエルやメダカ、トンボなどがそうです。
■里地に生きるさまざまないのちについてまとめました。
・
里地と生物多様性
1/9
里地絵本
・p1
・p2
・p3
・p4
・p5
・p6
・p7
・p8
・p9
里地の宝さがし
・雑木林
・草原
・水
・田んぼ
・畑と動物
・食べ物
・民家
・道具
・炭焼き窯とかまど
自分の地域を見直そう
・1見つけよう
・2やってみよう
・3楽しくなる!
里地憲章
・里地ネットワーク〜その理念と方法
・I. 里地からの出発〜基本は住民と地域の風土〜
・II. うちそと・パートナーシップ〜話せば分かる〜
・III. 持続可能な発展〜いつまでも続けられる里地づくりを〜
▲このページのトップへ
▲このサイトのトップページへ
(c) 里地ネットワーク Network for Sustainable Rural Communities
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-10-9 経堂フコク生命ビル 3F 株式会社 森里川海生業研究所内
TEL 03-5477-2678 FAX 03-5477-2609
里地ネットワークについて
組織体制
入会案内
寄付・助成金の報告
活動内容
よくある質問
里地通信バックナンバー
里地里山保全活動
人と自然が織りなす里地環境づくり
トキの野生復帰プロジェクト
販売書籍
里地文庫
データベース
里地絵本
里地の宝さがし
自分の地域を見直そう
里地憲章
リンク
里地里山運動
里地里山自慢募集
「里地里山写真館」の
写真募集
保全対策アイデア募集