Image Photo
里地ネットワーク
検索
里地ネットワークとは?主なプロジェクト研究成果里地とは?里地を知るリンク集里地里山運動
top > 里地とは? > 里地の宝さがし
里地の宝さがし
里地とは

「里地」は一言でいうと「心の故郷(ふるさと)」です。人間が自然と調和しながら暮らせる場所、人間が暮らすことで自然環境が保たれる場所、心豊かに生活できる場所のことです。

日本にはかつて多くの場所が「里地」でした。田を耕し、森を守り、水路を開きながら、激しい自然をなだめ、折り合いをつけながら、自然に感謝し、自然の恵みによって暮らしてきました。

しかし、人間は自然環境から奪うことばかりを覚え、自然環境が荒廃しています。一方で、残された里地では人が減り、里地として自然環境と調和することも難しくなっています。里地は、人間がいなくなると荒廃します。

今、里地は消えかかっています。

いたるところにある雑木林は、手入れをしないまま荒れています。
水を守り、おいしい米を生む美しい棚田は、土手が崩れ、二度と回復ができなくなっています。
美しいはずの水路は、生活排水で汚れ、魚が住むこともできなくなっています。
人がいなくなった小さな村では、雀やカラスの姿さえ消えてしまいました。
田畑だったところに、ごみの山ができています。

豊かな生活の宝が、少しずつ失われています。

里地には、豊かな生活の宝があります。
私たちは忘れているだけなのです。
里地は、人間と自然環境の調和した生活の場だと考えます。
あなたも、あなたの里地を再発見しませんか?
目次
里地の宝さがし
雑木林
草原
田んぼ
畑と動物
食べ物
民家
道具
炭焼き窯と
かまど
前ページ   次ページ
▼
里地絵本
・p1
・p2
・p3
・p4
・p5
・p6
・p7
・p8
・p9
里地の宝さがし
・雑木林
・草原
・水
・田んぼ
・畑と動物
・食べ物
・民家
・道具
・炭焼き窯とかまど
自分の地域を見直そう
・1見つけよう
・2やってみよう
・3楽しくなる!
里地憲章
・里地ネットワーク〜その理念と方法
・I. 里地からの出発〜基本は住民と地域の風土〜
・II. うちそと・パートナーシップ〜話せば分かる〜
・III. 持続可能な発展〜いつまでも続けられる里地づくりを〜

▲このページのトップへ ▲このサイトのトップページへ
(c) 里地ネットワーク Network for Sustainable Rural Communities
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-10-9 経堂フコク生命ビル 3F 株式会社 森里川海生業研究所内
TEL 03-5477-2678 FAX 03-5477-2609