top
>
里地ネットワークとは?
> 里地ネットワークについて
雑木林、田んぼ、小川といった身近な自然に恵まれ、長い歴史の中で、自然と共生した暮らしが伝えられてきたところ、日本のふるさとのような地域が「里地」です。
現在この里地は「過疎化」「高齢化」「農林地の放棄」といった状況におかれ閉塞状況にあります。この里地にある生活文化を見つめ直し、地域内循環・自然との共生、地域に伝わる技術を継承し、21世紀の持続可能な社会システムを構築、普及、啓発する産・官・学・生活者共同の行動するネットワークです。
集落における地域資源の見直し作業、地元学の実施、市区町村の将来ビジョンの作成、環境保全型技術の導入方策、トキの野生復帰に向けた環境再生ビジョン、里地環境政策、農林漁業の新たな転換方策、総合学習教材開発など、地域住民との共同作業を通じて、環境と農業、文化と生物多様性の保全を核とした人づくり、ものづくり、地域づくりを進めています。
・里地ネットワークについて
・組織体制
・入会案内
・寄付・助成金の報告
・活動内容
・よくある質問
・里地通信バックナンバー
▲このページのトップへ
▲このサイトのトップページへ
(c) 里地ネットワーク Network for Sustainable Rural Communities
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-10-9 経堂フコク生命ビル 3F 株式会社 森里川海生業研究所内
TEL 03-5477-2678 FAX 03-5477-2609
里地ネットワークについて
組織体制
入会案内
寄付・助成金の報告
活動内容
よくある質問
里地通信バックナンバー
里地里山保全活動
人と自然が織りなす里地環境づくり
トキの野生復帰プロジェクト
販売書籍
里地文庫
データベース
里地絵本
里地の宝さがし
自分の地域を見直そう
里地憲章
リンク
里地里山運動
里地里山自慢募集
「里地里山写真館」の
写真募集
保全対策アイデア募集