里地里山保全再生モデル事業について

 環境省では、平成16年度から新たに「里地里山保全再生モデル事業調査」を開始することとしており、今般、全国の里地里山の生態系タイプ、立地特性等を踏まえ、モデル事業実施地域として、次の4地域を選定しましたのでお知らせします。

[1]神奈川西部地域(秦野市等)
[2]京都北部・福井地域(宮津市、綾部市、武生市等)
[3]兵庫南部地域(三田市等)
[4]熊本南部地域(宮原町等)

 これら4地域では、今後、地域の特性に応じ、環境省、関係省庁、地元自治体、NPO、住民、専門家等が連携及び協力して、里地里山保全再生のための地域戦略を作成します。さらに、それぞれの役割分担に基づき、保全再生のモデル事業(例えば、落ち葉かき、タケ除去等の保全管理の実践、活動拠点及び体制の確立、ビオトープ等整備、環境学習活動の実践等)を展開し、これらの取組を広く発信することによって、全国の里地里山保全再生活動を促進していく予定です。

詳しくは、環境省HPの報道発表資料
平成16年6月29日 里地里山保全再生モデル事業の実施地域について をご覧ください。

2005年04月30日 [保全再生モデル事業]

秦野市によるモデル事業特設ページ

里地里山保全再生モデル事業(神奈川県秦野地域)について、 秦野市の環境保全課が特設のホームページを秦野市のホームページ内に用意しています。懇談会の主な意見なども掲載されています。

http://navi.city.hadano.kanagawa.jp/k-hozen/kankyou_seisaku/satoyama/index.html

2005年04月29日 [保全再生モデル事業]

里山の提供にご協力をお願いします!!

里山の提供にご協力をお願いします!! (フィールド登録)

里山の現状
秦野市は、水道水の70%を地下水でまかなっています。
集落に近い森林である里山は、水源の保水、地球温暖化防止等の役割をしていますが、近年里山の荒廃が急速にすすんでしまっているのが実状です。
市では、森林ボランティア団体、森林組合と協力して里山の整備を推進しています。

里山が注目されています!
image004里山林は、その多様な機能を生かし、レクリエーションの場、地域の自然や文化 を学ぶ場等、 人と森林との豊かな関係を回復させる場として注目されています。 平成16年度には里地里山保全モデル地域として全国4ヶ所の一つに選ばれ保全整備実施計画を策定中です。

 

 

 

 

里山保全活動を実施すると・・・
image006 森林ボランティア団体が実施している里山保全の内容は、森林内の下草狩り、間伐 (木の伐採)、枝打ちなどです。実施すると左の写真のようなきれいで健康な森林になります。
健康な森林は、生き物の活動も盛んなので水をたくさん蓄えることができます。

 

 

 

 

里山林を整備・利活用してほしい
手入れをしたいんだけど、人手が足らない
教育の場として使ってほしい

とお考えの里山林所有者の方、ぜひお問い合わせください!!

お問い合わせ先
秦野市役所森林づくり課森林づくり班
電話 0463-82-5111

2005年04月21日 [フィールド登録]

里地ネットワーク

里地里山保全再生モデル事業(神奈川県秦野地域)では、モデル事業の事務局を担当させていただいております。


■里地と里地ネットワークについて
雑木林、田んぼ、小川といった身近な自然に恵まれ、長い歴史の中で、自然と共生した暮らしが伝えられてきたところ、日本のふるさとのような地域が「里地」です。

現在この里地は「過疎化」「高齢化」「農林地の放棄」といった状況におかれ閉塞状況にあります。この里地にある生活文化を見つめ直し、地域内循環・自然との共生、地域に伝わる技術を継承し、21世紀の持続可能な社会システムを構築、普及、啓発する産・官・学・生活者共同の行動するネットワークです。

集落における地域資源の見直し作業、地元学の実施、市区町村の将来ビジョンの作成、環境保全型技術の導入方策、トキの野生復帰に向けた環境再生ビジョン、里地環境政策、農林漁業の新たな転換方策、総合学習教材開発など、地域住民との共同作業を通じて、環境と農業、文化と生物多様性の保全を核とした人づくり、ものづくり、地域づくりを進めています。

詳しくは、里地ネットワークをご覧ください。

105-0003 東京都港区西新橋2-16-2 3F
財団法人 水と緑の惑星保全機構内
TEL 03-5404-4846 FAX 03-5404-4847

事務局長 竹田純一

2005年04月11日 [活動団体の紹介]

研修制度について

秦野の研修制度はおおきく3つあります。 現在、試行に向けてひとつずつ調整しています。

【ボランティア登録研修】 秦野の里地里山保全ボランティアに登録するため受けていただく研修です。 17年度の実施についてはここをご覧ください。

【プロフェッショナル研修】 農林家、長く森林保全などの実績を持つ方に、 秦野での里地里山保全管理のためのより詳しい研修を用意しました。この研修を受けていただき、 保全活動団体やボランティアのリーダーとして実際の保全活動を指導していただく方と認定します。詳しくはこちら

【中級研修】ボランティア登録された方が、活動の実績を積みながら、 必要な知識を加えていくためのオプション研修制度です。ポイント制で、一定のポイントをクリアしたら、 プロフェッショナル研修を受ける資格が手に入ります。秦野の各種研修制度や神奈川県、国の研修制度などもポイントの対象になります。なお、 この中級研修はボランティア活動のための必須ではありません。より専門的な活動をしたい方に向けた制度です。

2005年04月05日 [研修制度]

秦野丹沢まつり

現在ホームページの運用テスト中です。
せっかくなので、以下は本当のイベントです。(本事業とは関係ありませんが、秦野と山つながりで…)
平成17年4月16日(土) 17日(日) 秦野丹沢まつりが開かれます。第49回!です。
詳しいご案内は、秦野丹沢まつりにありました。

2005年04月03日 [参加者募集]

記事のサンプル

 

ここには、イベントの報告や秦野の自然などのエッセイ、記事を掲載します。

写真は秦野市水道局が行っている水田涵養実施地の風景です。

いつも水が流れていて美しいビオトープになっていました。

2005年04月01日 [レポート]

ボランティア登録制度について

里地里山のボランティア登録制度、ボランティア研修制度プロフェッショナル研修制度 など 現在、試行に向けて検討中です。

個人のボランティア登録については、まず、研修制度より試行します。

17年度のボランティア研修については、ここをご覧ください。

2005年04月01日 [ボランティア登録]

秦野の活動団体

NPO法人自然塾丹沢ドン会

NPO法人国際援助団体アイウエオサークル

四十八瀬川自然村

秦野市立北小学校

 

2005年04月01日 [リンク]

保全再生モデル事業関係団体

財団法人国立公園協会 事務局
里地ネットワーク 事務局

2005年04月01日 [リンク]

Copyright 里地里山保全再生モデル事業 神奈川秦野地域 事務局(お問い合わせは里地ネットワークまで)
 Powered by Movable Type 3.33-ja

バナー
バナーは自由にお使いください。