ボランティア養成研修 参加者募集

里山ボランティア養成研修を4回シリーズで行います。
秦野の里地里山のボランティアとして、山や里の管理を行うための基本的な考え方や道具の使い方などを研修と実践を通して学びます。
高校生以上ならばどなたでも参加できます。

1回目 2005年10月29日(土) 里地・水辺の保全、基礎講座(雨天翌日)
2回目 2005年11月26日(土) 里山の整備活動(雨天翌日)
3回目 2005年12月 3日(土) 里山の保全 下刈り、枝打ち、間伐
4回目 2006年 1月28日(土) 里山の保全 落ち葉かきとたい肥づくり

場所:1・2回目は上公民館集合。3・4回目は里山ふれあいセンター集合。
時間:9時~15時

 

 

主な内容
1回目 里地・水辺の保全整備(午前)基礎知識と道具の使い方(午後)
    上地区柳川の「生き物の里」の保全整備。
    湧水と水路の復元、水源周辺の竹林を整備し、水辺の生き物の生息地を整備
    里山の保全の意味、山にはいるときの注意などの座学、カマ、ナタ、ノコギリ、
        草刈り機(下刈り機)の使用方法と安全

2回目 里山の竹林整備
    上地区の竹林保全整備作業を実践

3回目 里山の保全
    里山の下刈り、枝打ち、間伐作業を実践

4回目 里山の保全
    人の歩ける里山を目指し、落ち葉かきやたい肥づくりを実践

 

 


募集人員 20名程度
参加費  いずれも無料
持参品  弁当、水筒(飲料)、軍手、タオル2本、長そでシャツ、長ズボン、長靴
主催   秦野市森林づくり課

応募方法など
必ず事前にお申し込みください。
なお、集合は自家用車、秦野駅、渋沢駅からのバスの利用が可能です。申込み時にお問い合わせください。
申込み締め切り 10月27日(木) 午後4時(締め切り後、2回目以降の参加もできます)
申込み先 秦野市役所森林づくり課森林づくり班(FAX・電子メールにて申し込みください)
   電話 0463-82-5111(内線2634・5) FAX0463-82-5391
   電子メール 
sinrin@city.hadano.kanagawa.jp

この里山ボランティア養成講座は、平成17年度の里地里山保全再生モデル事業(環境省)の試行事業として行うものです。

2005年09月05日 [研修制度]

研修制度について

秦野の研修制度はおおきく3つあります。 現在、試行に向けてひとつずつ調整しています。

【ボランティア登録研修】 秦野の里地里山保全ボランティアに登録するため受けていただく研修です。 17年度の実施についてはここをご覧ください。

【プロフェッショナル研修】 農林家、長く森林保全などの実績を持つ方に、 秦野での里地里山保全管理のためのより詳しい研修を用意しました。この研修を受けていただき、 保全活動団体やボランティアのリーダーとして実際の保全活動を指導していただく方と認定します。詳しくはこちら

【中級研修】ボランティア登録された方が、活動の実績を積みながら、 必要な知識を加えていくためのオプション研修制度です。ポイント制で、一定のポイントをクリアしたら、 プロフェッショナル研修を受ける資格が手に入ります。秦野の各種研修制度や神奈川県、国の研修制度などもポイントの対象になります。なお、 この中級研修はボランティア活動のための必須ではありません。より専門的な活動をしたい方に向けた制度です。

2005年04月05日 [研修制度]

Copyright 里地里山保全再生モデル事業 神奈川秦野地域 事務局(お問い合わせは里地ネットワークまで)
 Powered by Movable Type 3.151-ja

バナー
バナーは自由にお使いください。