表丹沢・間伐材等活用デザインコンテスト 作品募集中

表丹沢・間伐材等活用デザインコンテスト

DSC_0116 DSC_0198 DSC_0241 DSC_0240

「表 丹沢・間伐材等活用デザインコンテスト」の主旨
神奈川県秦野市は、環境省、林野庁、神奈川県などが参加する里地里山保全再生モデル事業の実施地域に選定されるなど、 市民団体を中心とする30を超える里山保全団体が、先進的な保全活動を行っている国内でも屈指の里地里山地域です。

DSC_0086 DSC_0074

2007年には、地元の木材を活用した施設「表丹沢野外活動センター」が開設され、施設内の暖房は、 地元の森林整備を通じて搬出された間伐材や雑木を熱源とするチップボイラーが稼働しています。
このセンターでは、表丹沢の豊かな自然と木との触れあう施設として、 青少年のキャンプや森林ボランティアの活動拠点として活用されていますが、この拠点を活かして、さらに周囲の森林整備を進め、 美しい森づくり、いい意味での田舎、秦野らしさのある里山の町にしたいという夢から本コンテストを開催します。

DSC_0142 DSC_0168

 募集する作品は、杉の間伐材や雑木、竹を素材とした作品です。秦野の里地里山(林の中、田んぼのあぜ道、土の広場) や表丹沢野外活動センター、公共施設、学校、企業等に、常設、仮設、移動式等を問わず設置したり、飾ったり、それぞれの場所で、 販売することで木の活用を広めることができるような作品です。

DSC_0161 DSC_0131
また、2010年春には、神奈川県で全国植樹祭が開催されます。この植樹祭で全国からの招待者等に配布する記念品のデザインも募集します。
提案いただいたデザインは、審査委員会にて審査を行い、優秀な10作品程度を2009年5月に、 表丹沢野外活動センターにて表彰式を行います。

DSC_0104 DSC_0106


入賞者には、引き続き、入賞デザインにもとづく作品の制作をお願いします。作品の完成期日は、2009年8月15日です。
尚、本コンテストを通じて制作した作品のうち、試作後、商品化が可能な作品に関しては、商品化の検討を進めると共に、 商品として販売が可能な商品が生まれた場合には、売り上げの一部を、本事業を助成していただいている「緑の募金」への寄付を行います。

DSC_0122 DSC_0193


表彰の内容
表彰は、以下の通り、第一次審査(デザイン審査)、第2次審査(試作品審査)に分けて行います。但し、審査委員会にて応募作品の状況により、 賞の構成等を変更することがあります。

第一次審査(公開審査委員会)
2009年5月23日(土)表丹沢野外活動センターにて行います。

DSC_0071 DSC_0070

入賞作品: 10点程度(記念品部門5点、里山部門5点)
入賞者へは試作品の材料として、材木、及び、費用の一部(上限10万円)を支給します。
第一次審査の入賞者は、2009年8月14日(金)までに作品の制作をお願いします。

 

DSC_0118 DSC_0111

第二次審査
2009年8月21日(金)第2次審査会を行います。
 最優秀賞: 1点程度 賞金 30万円
 優秀賞 : 2点程度 賞金  10万円
二次審査の表彰式は、2009年11月3日(火)行います。

募集部門
「記念品部門」:全国植樹祭で配布する記念品のデザインを募集します。素材は、杉、檜、雑木、竹です。

「里山部門」 :里地里山や公共施設、各家庭等に設置したり、飾り付けをすることができる作品を募集します。里山に設置する場合は、 遊ぶ、休む、収納するなどの作品、小屋等の場合は、2坪以内の大きさの作品を募集します。

DSC_0181 DSC_0165

募集の対象
学生の方、(高校生、専門学校生を含む)、一般の方、どなたでも応募できます。
個人応募、グループ応募、いずれも可です。

募集の締め切り
2009年4月30日当日消印有効です。

提出物 
上質紙A3版1枚に下記を適宜配置したもの。
作品タイトル、デザインコンセプト、提案内容を具体的に表現する図面・写真等
裏面に応募者全員の氏名、グループ名を記入

審査委員等
委員長  : 宮林茂幸東京農業大学教授・ 美しい森林づくり全国推進会議
副委員長: 南雲勝志 ナグモデザイン事務所・日本全国スギダラケ倶楽部代表 
委  員 :古谷角造 はだの里山保全再生活動団体等連絡協議会会長
委  員 :竹田純一 (財)水と緑の惑星保全機構・里地ネットワーク事務局長
委  員 :若杉浩一 株式会社内田洋行 テクニカルデザインセンター
委  員 :神奈川県環境農政部森林課 全国植樹祭推進室
委  員 :高橋生志雄 秦野市副市長
オブザーバー :林野庁森林整備部 森林保全推進室
オブザーバー :環境省 自然環境局自然環境計画課

著作権と制作費用
・応募作品の 使用権・著作権はその他一切の権利は主催者に帰属するものとします。
但し、商品化の検討を行う場合は、制作者、審査委員会、商品化のために関わる組織等との協議の上、使用権、著作権の調整を行います。
・応募作品、作品データは一切返却しません。
・応募作品の使用にあたり、主催者側で一部、デザインを変更する場合があります。
・応募にかかる費用は応募者でご負担下さい。

応募先・お問合せ先
なお本コンテストし関する補足資料、審査委員会の考え方などは、年始までに以下のホームページで公開いたしますのでご参照下さい。

秦野市役所 、または、東京連絡事務所に、ご持参いただくか郵送してください。
秦野市役所   〒257-8501  神奈川県秦野市桜町1-3-2 
電話番号:0463-82-9631  FAX:0463-82-5391

東京連絡事務所 
〒105-0003 東京都港区西新橋2-16-2 (3階)
里地ネットワーク内「地場産材活用デザインコンテスト」
電子メール saisei@satochi.net (@小文字に変えてください)
Tel:03-5404-4846 Fax:03-5404-4847


主 催 :はだの里山保全再生活動団体等連絡協議会
共 催 :日本全国スギダラケ倶楽部
後 援(予定):林野庁、環境省、(社)国土緑化推進機構、美しい森林づくり全国推進会議、神奈川県、秦野市

DSC_0226 DSC_0066

DSC_0169  DSC_0187

DSC_0136 DSC_0117

 


杉を素材とした作品の例(左から、里山の屋台、イス、杉のアート)

image011 image009 image007

全国植樹祭 過去の記念品の例(左から、熊本県、秋田県、秋田市)

image001 image002 image003

 

秦野の里地里山の風景 写真コンテスト入賞作品より

009入選・小倉節子「威風堂々」  小倉節子「威風堂々」

008入選・小浦忠男「収穫祭」 小浦忠男「収穫祭」

007入選・山村英司「収穫のあと」 山村英司「収穫のあと」

006森林組合・廣川茂「伐採原木運びと薪割り作業」 廣川茂「伐採原木運びと薪割り作業」

005協議会長賞・清水久生「遊泳」 清水久生「遊泳」

004議長賞・伊藤良一「収穫間近か」 伊藤良一「収穫間近か」

003市長賞・山口博「学生の田植」 山口博「学生の田植」

002県・降幡和弘「さぁ、田んぼづくりの始まり」 降幡和弘「さぁ、田んぼづくりの始まり」

 

001環境省・真栄城亮「力を合わせて落ち葉かき」 真栄城亮「力を合わせて落ち葉かき」



 

2008年12月16日 [参加者募集]

Copyright 里地里山保全再生モデル事業 神奈川秦野地域 事務局(お問い合わせは里地ネットワークまで)
 Powered by Movable Type 3.36

バナー
バナーは自由にお使いください。